■長期
以前は、長期契約と言いますと、最初から、最低1年は勤務してほしい、ということで、いきなり1年契約を結ばされることが大多数でした。そのため、スタッフの皆さんには、どんなに環境が合う合わない、があったとましても、絶対に1年は、勤務するという覚悟を決めてもらった上で、雇用契約を結んだりしておりました。しかし、ある時から、3ヶ月毎の更新による長期契約が主流となりました。これには、色々理由がありますが、これは、スタッフの皆さんが1年契約をしても、1年未満で辞めるケースが多く発生してしまうから、ということではありません。企業側からの要請によるもの、というのが現実です。これは、どういう背景があるか、と言いますと、以前は、1年以上続くことが確約している現場が、多い時代だったのですが、現在は、そうではなくなってしまった、という時代背景があります。つまり予算の問題なのです。1年契約をしてしまっていて、途中で、終了することになってしまいますと、その都度、解雇などの問題、1か月前の告知などの問題が発生してしまいます。それを避けるために、長期ではあるのですが、念のため、企業のリスクヘッジとして、3か月毎の更新契約による長期契約になって行きました。
また、3カ月というのは、企業が4半期決算と言いまして、1年を4回に分けて、3カ月毎に決算処理をしているわけですが、それに合わせて、予算の見直しなどをしたりして、継続可能か、はたまた増員が可能か、などを確認しながら、引き続き、継続をお願いしたり、矢も得ず、終了にしたりする、ということにも関連しております。それだけ、時代が厳しくなった、という背景があります。しかし、このことは、悪いことだけでもございません。皆さんや我々派遣会社にとっても、これはこれで助かる面がございます。今思えば、良く、最初から1年契約をしていたな、と思いますが、1年契約をすると、皆さんも、どんなに現場がつらくても、辞められない、というようなプレッシャーがかかります。実際は、辞めれなくは当然、ありませんが、表向きはそうなります。そういう時は、むしろ我々派遣会社の方が、神経を使っておりました。なんとか、1年を継続してもらおうと、スタッフさんを励ましたりフォローしたりして。。それが、3カ月毎ですと、仮に、どうしてもスタッフさんが、辞めたい、となったとしても、とりあえず、3カ月の契約期間ならば、なんとか、我慢して契約満了までは、がんばれる、という期間でもあるからです。また、最初の期間をお互いにとって、試用期間として位置づけたりなど、むしろ、こちらの方が、柔軟な対応が出来るようになったため、やりやすくはなりました。そういう意味では、以前よりは、期間内に辞める、現場が終了となってしまう、と言った双方の問題に対して、発生頻度が減った、トラブル回避につながっている、という、良い現実につながっております。
■短期・中期
IT業界においては、基本、長期契約というお話をしましたが、サーバー構築やシステム開発におきましては、3カ月〜6カ月のケースが多くなります。これは、現場のプロジェクトにおける、納期完了期間がだいたいそのまま反映されております。だいたい3カ月〜6カ月以内で完成させる、というのが一般的なプロジェクトの受注発注だからです。逆に言えば、納期ですので、その間に必ず、完成させる、ということが契約になりますので、計画通りに、業務が進行していないと、そのために、納期をずらすわけにはいきませんので、一日に処理しなければならない業務ノルマが増加し、残業になる、ということになります。これは、業務の特性上、仕方がないことなのですが、開発やインフラ構築というお仕事に関しては、そのため、過酷である、というのが特徴であります。また、これはこれで無事納期を乗り切りますと、契約の終了期間が来ますので、これが終わると、また、次の就業先をさがさなければならない、という宿命が待っております。このレベルは、ITの上級者、特にシステム開発におけるPGやSEといった人達の特徴であり、大変な面であります。一方で、解釈として間違って欲しくないことは、一般派遣的な業務の短期・中期ではない、ということです。例えば、私は、都合で短期のお仕事を探している、短期間しか出来ない、などの意味合いで、ITのお仕事をする、というとは、次元が違うお話になりますので、注意してください。もちろん、OA事務やOAオペレータにおいての繁忙期だけのヘルプ要員、としての派遣業務、というのもあるにはありますが、IT業界におきましては、基本、そういう形の意味合いではありません。
■IT業界における派遣(人生)計画
短期間が特徴のシステム開発に対して、IT業界の運用というお仕事に関しましては、逆に、長期で、基本的に終わりがない、というのが特徴です。(ヘルプデスクやサーバー監視、保守運用といった職種)終わりがないから、自分から辞めたい、と言わない限り、もしくは、不況や業績不振による企業の都合がない限り、勤務を継続することが出来ます。そういう意味では、運用の方が、生活も給与も安定するため、職種的には、こちらの方が、良い、というのがあります。しかし、逆に、怖いことがあります。終わりがないために、職場に自分がとてもマッチし、居心地が良くなってしまう、というケースです。そうすると、変な話、辞めたくなくなります。そうなると、いれるだけいようという思いが出て来ます。これはこれで悪いお話ではなく、むしろ良いお話なのですが、怖いというのは、運用現場の特徴として、ある程度、業務を覚えることが出来ますと、あとは、日常は、それらの業務の繰り返し作業となり、それ以上のスキル・キャリアUPが図れない、という問題が出て来ます。一番恐ろしいパターンとして、良くあるケースが、スキル・キャリアUPが図れない、とわかりつつも、やはり、居心地がよく、慣れた職場なので、なかなか、次の現場を考えられない、ということで、日常に流されて、あっという間に月日がながれて行きます。。しかし、ある時、企業の状況変化により、契約が終了してしまいます、という時が訪れます。時は既に2年から3年、もしくは、それ以上経過していた、年ます。それだけ、年齢も重ねているわけです。。この時に、次の現場を探します、となると、どうなっていると思いますか?世の中のスピード、特にIT業界はそうですが、新しい技術革新が目まぐるしいわけです。この現場で身につけたスキルが、ある時から止まっていたとしたら、現場が終了した時には、世の中では、既に、このスキルだけでは、もう古い、という状態になっていたりしております。そうなると、次のお仕事においては、スキル不足、ということで、選考漏れしてしまう、という現象が起きるわけです。しかも年齢が重ねている。。わかりやすく言いますと、浦島太郎の状態になってしまうのです。こうなると、最悪、もうIT業界の復帰が出来なくなる、というとに、本当になってしまいます。これが、技術者の一番恐ろしい事です。ある程度の上級者になっても、この現象に陥ってしまうことになるのです。一番良いのは、同じ現場で、業務内容や、部署変更で、スキル・キャリアUPしていけることが、何よりも一番良いことなのですが、そのようなケースは、以前は多く存在していたのですが、今は、ほとんどなくなってしまいました。ですので、同じ現場では、長くても、3年くらいの目安で考えて、その間に、自分でも、常に最新動向を把握し、それに合わせて、ついていけるように独学し、資格を取得しておくなどの努力を怠ってはいけません。ですので、どんなに居心地が良い現場でも、ある程度の次期が来たら、次の現場にステップUPすることを自ら考える、というスタンスで勤務していないといけない、ということなのです。それに対して、企業というのは、ずるいですから、その人のキャリアUPよりも、慣れた人に、なるべく長く居てもらいたい、わけですから、そろそろ、次のこと、考えた方が良いですよ、というようなことは、言ってきてはくれません。派遣会社も、継続してもらうことが一番ありがたいことなので、なるべく、今のままの状態を保とうとするわけです。これをそのまま受け止めて、何もしないままでいると、結局、最後に、一番損をするのは、誰でもない、スタッフさん本人なわけです。非常ですが、用なしになると、急に、企業というのは、冷たくなってしまいます。新しい人を探してしまいます。これが現実です、ということをしっかり危機感を持って受け止めてください。だから、自分の人生計画をしっかり立てて、うまく、派遣を利用して、キャリアUPしていかなければなりません。この現場は、派遣先では、このスキルが身につけることを目標・目的にし、これが身いついたら、次の現場に行こう、この現場で勤務している間に、資格を取得しよう。資格が取得できたら、今度は、この資格を活かして、より高いレベルの現場に入ろう、など、そういう、自分の中での、人生設計をしっかり立てて、派遣、というものを活用していくのです。つまり、派遣に利用されてしまうのでなく、うまく派遣を利用する、ことが、キミにとって一番大事なことなのです。派遣をうまく活用すれば、人生の勝利者になることが出来ます。がんばってください!
|
|
|
21世紀社会が求める新しい人材とは!?
〜なぜ「テル」は、営業という道を選んだのか!?〜 |
|
IT派遣営業マン「テル」が教える環境とやる気 |
|
IT業界(PCを使ったお仕事)への転身!
キミは何処を目指しますか?
メリット、デメリット、気になる将来性は!?
いくらぐらい稼げるのか??
ITの職種別一覧を参考にしてみてください! |
|
職種別一覧を手元にテキストとして欲しい方には、“職種別解説レポート”DL配信しておりますので、ぜひ受け取ってください!! |
|
IT業界未経験の派遣転職者必読!!
なぜIT業界の派遣面談は2回あるのか? |
|
現役13年のIT派遣営業マンだから出来た!
世に出ている面談のノウハウ本には決して書かれることのない、禁断の裏の面談対本!! |
|
IT派遣ベンチャー起業7年の「テル」が伝授するマインドセット!! |
|